忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

米、「許容できない」水準のインフレに直面
ワシントン 7日 ロイター] - イエレン米財務長官は7日、米国は「許容できない」水準のインフレに直面しているとし、経済を弱体化させることなく物価圧力を抑制するために適切な予算編成が必要との考えを示した。イエレン長官は上院財政委員会で、バイデン大統領が提案した歳出法案に盛り込まれている処方薬や環境に優しいエネルギーへの取り組みなどの措置は、国民のコスト削減に役立つと指摘。

「米国は現在、許容できない水準のインフレに加え、パンデミックに起因する供給網の混乱に伴う向かい風、ロシアのウクライナ侵攻に起因する石油・食料市場への供給の混乱の影響など、マクロ経済上の課題に直面している」と述べた。

その上で「労働市場の力強さを損なわずにインフレ圧力を抑制するには、連邦準備理事会(FRB)の金融政策運営を補完する適切な予算スタンスが必要になる」とし、バイデン政権の2023年度予算案は「赤字を削減し、債務による経済的な負担を軽減するという意味で、賢明で財政的に責任のある投資」になるとの考えを示した。このほか、国際的な法人税の最低税率を15%とすることを含む世界的な税制改革の促進に注力しているとし、米議会が国際的な法人税最低税率を承認することを期待していると述べた。

これで見れば日本と同じ状況だな、法人税の最低税率?、を15%にしたいと、国際的な最低税率を15%に、日本の法人税は今どれくらいだ?、上げろだのサゲロだので上げ下げして、今20%くらいか?、もし日本で法人税減税が実行されるようなことになったら流石に庶民も反感を持つだろう、ただ反感を持つだけだろうが、海外での法人税が50%とかだったら政府も下げるよう働きかけるだろうがwww、

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」