忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

ソフトバンクG:前期は過去最大の赤字
東京 12日 ロイター] - ソフトバンクグループが12日に発表した2022年3月期(国際会計基準)業績は、当期損失が1兆7080億円と過去最大の赤字を計上した。投資先企業の株価が大幅に下落した。孫正義会長は会見で「守りに徹するべき時」として新規投資の縮小や手元現預金の確保などを進める考えを示した。世界の企業に投資するビジョンファンドは前期3兆7388億円の投資損失を計上。韓国ネット通販大手クーパンで1兆6453億2700万円、中国配車サービスの滴滴出行(ディディ)で9114億1200万円など損失が相次いだ。

孫会長は、投資先企業の時価純資産(NAV)が18.5兆円と同社時価総額の2倍程度あること、保有株式に対する負債の比率(LTV)を20%台に抑えていること、手元現預金が2.9兆円と今後2年間の社債返済額の2倍以上あることなどを列挙。すでに「十分に安全運転をしている」と主張した。さらに、前期の新規投資5.2兆円に対し、上場株などの資産売却で5.6兆円を調達したことも紹介。「回収資金で投資をまかなう循環システムが回り始めている」として、財務の健全性が維持できると訴えた。その一方で、

「新たなお金を使わず、持ち駒の中で攻めを進める」戦略として、傘下の英半導体設計大手アームに期待を寄せた。利益率の高い新商品の投入で、今来期は前期を「大きく上回る利益が出そうな手ごたえ」があるという。米半導体大手エヌビディアへの売却がとん挫したアームは、株式上場を目指している。孫会長は「できるだけ早く」と述べるにとどめたが、市場環境がさらに悪化するなどした際は、時期を半年程度ずらす可能性もあるとした。

半導体企業は、1つは手持ちしておいたほうがいいでしょう、半導体設計のアーム、将来性の有る半導体設計は手持ちしておいた方がいい、そして上場する証券所はイギリスでw、ブランドイメージを損なってはいけない、もうマネー市場は不安定期間に突入しているから利益率の高い企業は貴重だ、投資を手控え投資をするにしても十分に検討してからということで、孫さんの慎重な経営術を見せてください、期待してますよ孫さん、

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」