忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

コラム:テラとセルシウス、クラッシュが示すマネー動乱とその後
東京 14日] - 今年に入り、投資詐欺事件が世界的に増加している。米国で2022年の第1四半期に発覚した投資詐欺は、コロナ勃発直前の2019年第4四半期比で12倍の67.2億ドルに膨れ上がった。豪州では、今年1月から4月までに、前年同期比4倍の1.58億豪ドルの投資詐欺被害が発覚した。日本では今年のデータが見られないが、昨年1年間に摘発された利殖詐欺の総額はコロナ前の2019年から3倍強の1100億円、被害者数は同23倍の13.2万人となった。特に30代の被害者の増加が目立っている。

しかし、摘発されている詐欺事案は氷山の一角だ。豪州政府のサイトによれば、摘発される事案は、発生しているものの13%に過ぎないという。そして、その外側には、法的には問題ない、または問題は少ないが、極端なリスクをとっている巨額市場が存在する。

<テラやセレシウスに代表されるグレーゾーン投資>

そうした不透明な領域の筆頭が、今年5月はじめに暴落したステーブルコインのテラである。先週には米証券取引委員会(SEC)が調査を開始したと報じられている。

テラの時価総額は、一時4兆円を超えた。新興の暗号資産になぜそこまで資金が集まったのか。年率20%超の高いリターンを投資家に約束した局面もあったことが大きな要因だ。その原資は、運用益ではなく他の投資家の入金という「ポンジー・スキーム」だった可能性が疑われている。仮に詐欺と判断されると、7兆円を超えた「マドフの詐欺事件」に次ぐ規模となる。



続きはリンク先で>

まあ素人の投資は、有名どころから始めた方が良いというのはどれでもそうだ、しかし有名どころのビットコインも大暴落はしているんだがw笑)、慣れるまでは小額から投資をし、用語やら取引の仕組みを理解してから投資額を上げていく、現在の暗号資産は暴落を交えながら下げていっている、初心者は今は買い時じゃない、法整備、規制が正式に設けられてからだな、もうちょっと先になるか笑、

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」