忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

日経平均は4日ぶり反発、循環物色の流れ強まる
東京 12日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比308円61銭高の3万2776円37銭と、4営業日ぶりに反発した。米株高に加え、長期金利の上昇や為替の円安基調を背景に、循環物色の流れが強まった。後場は一段高となり、日経平均はほぼ高値引けとなった。

日経平均は161円高で寄り付いた後、伸び悩む場面がみられたが、後場は再び上値を追う展開となり、大引け間際で331円93銭高の3万2799円69銭で高値をつけた。

市場では「銀行株など、材料のある銘柄にはしっかりとした買いが入り、株価も素直に反応している」(松井証券の窪田朋一郎投資メディア部長)との声があった。ただ、市場の関心は14日の欧州中央銀行(ECB)理事会、21─22日の日銀の政策決定会合に向いており、これからは徐々に様子見ムードが強くなりやすいという。

個別では、日銀の政策修正を巡る思惑が引き続き支えとなり、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T)、三井住友フィナンシャルグループ(8316.T)、みずほフィナンシャルグループ(8411.T)などの銀行株が軒並み年初来高値を更新。


4営業日ぶりに反発した(ようやくだな)

市場では「銀行株など、材料のある銘柄にはしっかりとした買いが入り、株価も素直に反応している」


値上がりランキングでも銀行株がトップ100内に続々入ってきていたからね
銀行株ならお年寄りも抵抗なく買えるでしょうしカラウリさんも避けるでしょう

一部の地方銀行も以前から上昇していたな、お気に入り登録してはいたけど買いそびれていたw
まあ中国の状況が安定しているなら保持していていいでしょう、他にリスクが無ければ銀行株は買い一択

と思う、ワシは小売りセクターの銘柄に入れてしまっているから余力がないのじゃwww



PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」